シュフィケーション

元IT戦士による主夫ブログ

乳頭保護器を使って直接授乳できるようになった話。陥没/短小乳頭の方ご参考に

2017/02/14

子育て 授乳関連

title

妻です。
今回は授乳の話です。
私は完全母乳で育てましたが、最初は保護器を使用していました。
保護器を使用して直接母乳に移行できた一例として書きます。
助産師の指導の下で実行できた例の記録です。
あくまでも、こういう人もいるのか程度に読んでください。

Sponsored Link

私が使った乳頭保護器

助産師さんの指導のもと、ピジョンのシリコン製乳頭保護器を使用しました。

両家の母たちはあの頃これさえあれば、、と羨んでいました。
先人たちの苦労が私たちを支えているのですね。

直接母乳も練習しながら

産後1日目から保護器を使って、赤ちゃんが泣く度に授乳していました。
直接母乳の練習は、最初は1日に1回。
泣いた時にまずは保護器を使わず口に含ませてみる。
当然ながら、上手く飲めないので赤ちゃんは泣く。
フガフガ言う。
数分経ったら、保護器を装着して授乳する。
日が経つにつれ、保護器なしで吸わせる回数をだんだんと増やしました。

保護器使用や直接母乳の練習は、助産師さんの指導の下で始めました。
その後も、何度か電話で相談しながら、時間や回数を教えてもらいました。

直接母乳は根気強く

私は1ヶ月で直接母乳に移行出来ました。
助産師さんに1ヶ月後には変わっているよと言われつつ、
保護器とお別れできるとは分からない状態でした。
それでも、すぐにではなくても、
直接授乳できたらいいなぁと思っていました。
だから、最初から保護器を付ければすぐ飲んでもらえて楽だけれど、練習を繰り返しました。

子がフガフガ言いながら飲もうとする姿を毎日見守るのは、
母子ともに根気が要りますが、自分の希望と、
サポートしてくれる夫と、
信頼できる助産師さんのおかげで続けられたと思います。
でも、無理はしていません!
もういいか、というタイミングで保護器を装着していました。

保護器が不要になるのはいつ?

保護器が外れるのは、数ヶ月後だったかもしれません。
訪問に来た助産師さん(授乳をずっと指導してくれた方とは別)は、
「この子のおかげで2人目は直接でいけるかもね」
と、言っていました。

どうして1ヶ月で済んだのかは私にも分かりません。
乳頭の特徴、子の吸い方、保護器との相性、
…そのどれかか、全部か、どれでもないか。人それぞれでしょう。

誰を信じるのか

助産師さんに聞いた話ですが、
「シリコン被せて飲ませるなんておっぱいじゃない、そこまでするならミルクにしなさい」と親や姑に言われ、保護器を使わなくなる方もいるそうです。
そりゃ慣れないことを懸命にやって余裕ない時に言われたら、すぐ心折れます。

色んな意見が耳に入りますが、自分の優先したいことを大切にして専門家の指導を信じてみるのもいいと思います。

絶対母乳と意気込む必要なし!

でも、がんじがらめにはならなくていいのです。保護器も試したけど、やっぱりミルクでいこうと決めたら、それで正解です。

昼夜問わずの2時間おきの授乳に疲弊しているお母さんに、
「そのまま頑張って!」
なんて言えません。

「じゃあ、お風呂上がり、寝る前だけミルク足してみる?」と提案されたら、それに乗ってみたらいいんです。

私の産後の話ですが、
「ミルクが必要になるかも。体重測ってみないと分からないけどね。」
と、言われた時は、自分の授乳が良くなかったのか、
母乳で育てられないのか、と少し落ち込みました。

でも、旦那さんが、
「ミルク必要なら買ってくるよ。そのつもりだったよ。」
と言ってくれて、
「あぁ、そうだよな。赤ちゃんが育つことが大事なわけで、
完全母乳にこだわる必要なんてないよな。」と心が楽になりました。

方法を提案してくれる助産師さんを産前からずっと信頼出来ていたからこそ、この人がミルク用意してと言うならそうしよう、と素直に思えました。
ありがたいことですね。

お母さんが休みながら、心身を壊すことなく、
「続けられる」方法、それは10人いれば10通りあるはずです。

まとめ

信頼した専門家の言葉を信じる。
めげずに続けてみる。

希望どおりにいくとは限らない。
育児スタート期に授乳を通して実感する方も多いかもしれません。
「思い描いていた方法がベスト」なのではなく、
「今実践している方法がベストなのだ!」と胸を張っていきましょう。
その上で、使える物はどんどん使いたいな、と私は思います。

Sponsored Link

この記事を書いた人ってどんな人?

妻のえすこです。 看護師を経て、出産を機に保健師に。 現場で得た経験を生かし、少しでもお役に立てる記事を書きます。

マイペースにみんなで週に2~4記事更新中!

管理人ゆすこのプロフィールはこちらより

良かったらシェアをお願いします!mm

関連記事はこちら

shufi_170328-i
【年齢別編】保育士だから分かる保育園見学時のポイントと選び方

「保育園ってどういう風に選べばいいの?」 そんな疑問にお答えするべく、前回記事で ...

shufi_170321-i
保育士だから分かる保育園見学時に押さえるべきポイントと選び方

みなさんは、我が子を保育園に預けて就職/復職しようとした時に..., どういう基 ...

shufi_170316-i
保育園に通わすのは可哀そう?保育士が語る保育園に通わせるメリットを紹介!

] 保育園=働いている親の子どもが入れるところ 幼稚園=働いている・働いていない ...

shufi170313-i
電動手動レンタルバウンサーの実使用レビュー6選!口コミに惑わされず「自分の環境」に合うものを選ぶべき

バウンサーはゆらゆらと揺れることで赤ちゃんが眠ってくれたり、 機嫌が良くなったり ...

shufi_170307-i
保育士が語る仕事1日の流れ!激務と言わざるを得ないこの実情を語ろう

保育園待機児問題・保育士不足問題など、 今、保育園・保育士の不足が課題となってい ...

-子育て, 授乳関連
-,