我が家での布おむつの洗い方、干し方を紹介。綺麗簡単しかも楽。時短できるところはしてしまおう。
こんにちは。ゆすこです(@shufication)です。
我が家での洗い方、干し方を順番に紹介していきます。
やってるうちに、
「こうしたら早い!」
と、わかったこともあるので、それも紹介します。
実際に使っているアイテム、
布おむつのメリットも別記事にて紹介しています。
良ければこちらもご覧ください^^
では、いきます。
布おむつ、カバーの楽な洗い方!
写真のようによく揉んであげると良いです。
そうすると、うんち汚れも比較的取れやすいです^^
取れない場合はこすり洗いをします。
それでも汚れが取れない場合!
後ほど紹介するバケツでの浸け置きが非常に楽です。
でも、汚れが気になったり、
一緒に入れたくない場合は、洗面器で短時間(1,2時間)浸けておくと良いです^^
汚れもよく取れますし、何より手間が省けます!
バケツに粉石けんを適量入れ、水を注ぎます。
ちなみに私は、自分たちの衣類と一緒に、
布おむつとバケツの中の洗浄液を洗濯機に投入して一気に洗っています。
そのため、水30Lから40Lに対しての適正量を予めバケツに入れてます。
こうすることで、洗濯機を回すときに新たに粉石けんを溶かす必要がなくなります。
商品ごとに、適正な使用量が記載されているので、必ず確認してください。
正しい量を使わないと、洗浄力が弱まったり、
黄ばみの原因になったりします。
粉石けんは柔軟性分が入っていないので、
分量が多いとタオルなどがゴワゴワになることもあります。
でも、これは重曹で解決できます。
消臭効果もあるので、気になる方は一緒に入れると良いです。
もちろん、おむつだけで洗濯機を回してもいいですし^^
先ほどの布おむつ、カバーをよく絞り、
泡立ったバケツの中へ投入してください。
洗濯板で押すように浸け込めばOKです!
汚れを落とすためにも、臭いを防ぐためにも、
布全体を洗剤液に浸からせましょう。
湿った布が空気に触れたままだと、カビや変色、臭いの原因になります。
どうしてもうんちの色が取れなくても、
こうやって浸け置きすることで取ることができます。
蓋を閉めたらこれで終わりです^^
後は1日浸け込み、次の日の洗濯時にすべて入れ、水を入れて回すだけです^^
洗濯機に投入する際は、洗面器などで小分けに入れ、
バケツを持てるくらいの重さになったら、それごと持ち上げて投入すると良いです。
布おむつ、カバーの楽な干し方!
私たちはパラソル型を使用しています。
場所を取りますがその分、風通しが素晴らしく、よく乾きます。
一気に干す方法を紹介します。
布おむつに腕を通し、そこへ重ねるように布おむつを通していきます。
これで簡単に1度で10枚は干せます。
パラソル型だと、20枚干せるものが多いので、
2回行えばすぐに終わりますよ^^
かという、最初の頃のわたくし(夫)は、一枚一枚干していました。
これをすることに大幅に時短出来たという。。妻、恐れ多し。笑
本当、めっちゃ楽になりますよ!
布おむつを止める洗濯バサミに挟んじゃいましょう。
こうすることで1つのパラソルで沢山干すことができますよ^^
まとめ
あんまり洗濯物が溜まりすぎるとしんどいですが、
こういうやり方で少し手間を省くことができます。
無理をせず、しんどくない範囲でやっていけば慣れますし^^
私はそもそも洗濯が大嫌いで、妻にお願いすることが多かったのですが、
この方法で面倒に思わず、今でもしっかり(?)やっています。
ここだけの話、やらず嫌いだったんです。笑
もし奥さまに洗濯してと言われたら、、是非これを。笑
お母さん方も参考にしてください!^^
今日はこの辺で終わります。
最後まで見てくださり、ありがとうございました!
Sponsored Link
関連記事はこちら
新着記事
-
【年齢別編】保育士だから分かる保育園見学時のポイントと選び方
「保育園ってどういう風に選べばいいの?」 そんな疑問にお答えするべく、前回記事で ...
-
保育士だから分かる保育園見学時に押さえるべきポイントと選び方
みなさんは、我が子を保育園に預けて就職/復職しようとした時に..., どういう基 ...
-
保育園に通わすのは可哀そう?保育士が語る保育園に通わせるメリットを紹介!
] 保育園=働いている親の子どもが入れるところ 幼稚園=働いている・働いていない ...
-
電動手動レンタルバウンサーの実使用レビュー6選!口コミに惑わされず「自分の環境」に合うものを選ぶべき
バウンサーはゆらゆらと揺れることで赤ちゃんが眠ってくれたり、 機嫌が良くなったり ...
-
保育士が語る仕事1日の流れ!激務と言わざるを得ないこの実情を語ろう
保育園待機児問題・保育士不足問題など、 今、保育園・保育士の不足が課題となってい ...