【布おむつまとめ】私たち夫婦が紙おむつではなく、布おむつを勧める理由。
こんにちは。ゆすこです(@shufication)です。
私たち夫婦は息子が生まれてから、
ずっと布おむつを使っています。
紙おむつは実家に帰省するときだけ。
だからこそ、その良さが分かります。
「どっちにすればいいのかな。」
そう思ってこのページを見てくれてる方。
是非目を通してみてください。
きっと良さが伝わると思います。
ページ最後のほうに布おむつのまとめリンクを貼っています。
良ければそちらもご覧いただければと思います。
では、いきます。
もくじ
臭いの違い
おしっこをした後の臭いが全く違います。
布の場合だと、そこまで臭いはしません。
というかほぼしません。
紙おむつだと、化学反応が起きたような臭いがします。
慣れてしまうと問題ないのでしょうが、
鼻につく臭いがするのです。
石油から作られてることが多いので、
そういう臭いがしてもおかしくはありませんよね。
経済的なのは間違いない
やり方さえ分かれば誰にでも出来るし、そこまで面倒ではありません。
日々洗濯するのが面倒であれば、相応数分の布おむつを用意すればいいのです。
金額の差はこちら。
紙おむつ100枚入りを1週間で消化したとして、
1か月で約5000-6000はかかります。1年で5~7万円です。
布おむつだと初期費用だけで済むので、長期で考えるとお得といえます。
初期費用は1万ちょっとで抑えられます。
水道代がかかると言っても、風呂水を使えば節約も可能です。
費用対効果は抜群に布おむつなのです。
買い物の手間が減る
経済的なコストが減るのはもちろん、当然ですが買い物の手間が省けます。
店内で大きな箱を持ってレジに並ぶ必要がなくなります。
紙おむつを置いておくスペースも家から消えます。
もちろん布おむつも置き場所は必要ですが、省スペースです。
子どもの感覚を育てる
紙おむつは吸収力がすさまじく、
排泄後も子供がケロっとしてることが多く、
不快感を示す子が減ってるように思えます。
快/不快という感覚は大切。
『少し濡れてる=不快』
という感覚を覚えることで、
子は「変えてほしい」「おしっこしたよ」と伝えてくれるようになります。
布の場合は比較的早い時期で伝えてくれるようになります。
人間には化学製品ではなく、自然品が合っているのでしょう。
決して紙はダメ、という訳ではありません、
布はそういったメリットが大きいのかな、と思います。
布/紙で共通して言えることですが、
おむつが濡れたり汚れたらしっかり替えてあげることが一番大切です。
おむつががタプタプどころか、
パンパンになるまで替えないという話を聞いたことがありますが、
皮膚かぶれは予防がこれが一番です。
そういった予防、子の感覚のためにも、これが大切なことと言えます。
おむつの種類が豊富!
おむつを取るまで期間って長いようで短いですよね。
そのときの身体のサイズに合うものを買ってあげれば良いです。
布おむつカバーは成長と共にサイズが大きい物へ替えていきますが、
豊富な柄を楽しめます。服を楽しむ感覚と同じです。
ハイハイするお尻、よちよち歩きするお尻の可愛さが倍増します。
見た目が優しく、ふわっとしていて、どれも可愛いですよ^^
紙おむつの普及化により、取り扱い店は少ないですが、
大型量販店であれば購入はできます。
・アカチャンホンポ
・西松屋
・西友
こういったところで購入することができます。
是非手に取って見てください。
AMAZONでも簡単に購入することができます。
我が家でも使ってる商品と同一のものがあったので紹介します。
女の子用だとこういった商品もあります。
布おむつはこちら!
柄付きの布おむつも可愛いです^^
ゴミが減る!
そして、使用後の紙おむつはゴミとして捨てるだけなので、
私たちは紙おむつを使うと、数日でこのゴミの量が…!と驚きます。
重いゴミを外に出しに行くのだって大きな負担になります。
「毎日各家庭が大量の紙おむつを捨てていること」
それは、
「各家庭で石油製品が大量に消費されていること」
を意味します。
自分たちが布おむつに変えたからって環境問題は解決しない、
と思っていたら間違いです。
2歳半でおむつが外れるとして、1人の赤ちゃんが
捨てる紙おむつの総量は1~2トンとも言われています。
もちろん、布おむつも洗剤や水を使うので環境負荷がないわけ
ではありませんが、製造から廃棄に至るまでの各段階で
その負荷は明らかに紙おむつの方が大きいです。
1家庭が布おむつを、紙おむつと併用でも、使い始めることに
大きな意味があるのです。
布おむつを購入~使い方の流れ
実際に我が家で購入し、今でも使っている品々を紹介しています。
導入予定の方、または検討中の方は是非読んで見てください。
最低限必要な品々、その購入費、洗濯の仕方、楽な干し方を書いています。
少しでも役立つと嬉しいです^^
おまけ:お出かけ時にも!
お出かけ時もカバー、布おむつを持っていってます。
出かける距離にもよりますが、リュックに複数枚入れておくだけなので、
かさばりもそこまで気にはなりません。
持ち帰りはジッパー付き袋に入れると楽ちんです。
布おむつまとめ
我が家の場合は1年のうち、95%は布おむつを使用しています。
お母さんお父さんの体調などに合わせて、
やり易いバランスで紙/布を併用していけば良いのです。
紙おむつは片付けも楽ちんですしね^^
今日はこの辺で終わります!
最後までご覧くださいまして、ありがとうございました!
Sponsored Link
関連記事はこちら
新着記事
-
【年齢別編】保育士だから分かる保育園見学時のポイントと選び方
「保育園ってどういう風に選べばいいの?」 そんな疑問にお答えするべく、前回記事で ...
-
保育士だから分かる保育園見学時に押さえるべきポイントと選び方
みなさんは、我が子を保育園に預けて就職/復職しようとした時に..., どういう基 ...
-
保育園に通わすのは可哀そう?保育士が語る保育園に通わせるメリットを紹介!
] 保育園=働いている親の子どもが入れるところ 幼稚園=働いている・働いていない ...
-
電動手動レンタルバウンサーの実使用レビュー6選!口コミに惑わされず「自分の環境」に合うものを選ぶべき
バウンサーはゆらゆらと揺れることで赤ちゃんが眠ってくれたり、 機嫌が良くなったり ...
-
保育士が語る仕事1日の流れ!激務と言わざるを得ないこの実情を語ろう
保育園待機児問題・保育士不足問題など、 今、保育園・保育士の不足が課題となってい ...